No.212_ブラジル・ハニーのご紹介
いろどりこーひーに加わったもう一つのブラジル、“ブラジル・ハニー!”をご紹介します
王林(りんご🍏)を思わせるふわっと優しく漂う甘さ
酸味、苦味が極限まで抑えられた更に飲みやすいブラジルです。そこに感じる淡いフルーツ感はりんごの王林を思わせ、丸みを持った甘さがそのまま余韻につながり、なんとも言えない心地良さに包まれます^ ^(ここで敢えて“王林”としたのは、王林は数あるりんごの品種の中でも酸味が少ない方で、糖度が際立っているからです)
その柔らか、穏やかな風味は、日常飲みに最適です。牛乳、ミルクとも優しくバランスします
ここでちょっと余談ですが...
コーヒーと牛乳を半々に合わせるカフェ・オ・レに使用するコーヒーの定番は深煎りのコーヒーです。これは牛乳の乳脂肪分を深煎りのコクがしっかり受け止め、バランスすることからですが、このブラジル・ハニーと合わせても“優しいカフェ・オ・レ”になり、とってもおいしいです。前者はコーヒーが乳脂肪分を受け止める印象ですが、ブラジル・ハニーは「牛乳自身が持つ甘さを引き立てる」(牛乳が主役でコーヒーが引き立て役...の様な)、そんな印象です
ところで今回のネーミング“ブラジル・ハニー”とした理由ですが...
実はハニーと言っても「蜂蜜の味がします」と言うわけではなくて、前述の通り、むしろ風味キャラクターは“淡い王林感”です
ではなぜ...
実はこの豆の精製方法であるパルプドナチュラル(通称ハニー・プロセス)のハニーから引用させてもらいました。因みに精製方法というのはコーヒーの実(果実)からその種を取り出す工程のことです。精製方法...ちょっと雲を掴むような話題になってきてしまいました^^; 詳しくお伝えしたいのですが、書き始めると今までの倍以上の紙幅を要してしまいそうなので、申し訳ありませんが、次回へ持ち越させて頂きますね^^;
ブラジル・ハニー!どうぞお楽しみください!
いろどりこーひーは珈琲豆を通して、皆様の心豊かな暮らしに“彩り”をお届けします