店主のつぶやき

  • No.100_100回目のつぶやきです!

    この“店主のつぶやき”も今日で100回目を迎えました。思えばずいぶん呟いてきたものです。(笑) 2021年3月25日開店以来ですから、約1年10ヶ月での到達です。開店当初は不定期に投稿していましたが、数ヶ月後からは定休の火曜日に投稿することが定着して来ました。今、日数計算アプリで調べてみたんで...
  • No.99_不器用の一心

    今回は妙な表題で、なんだろー?と思われた方も多いと思います。 本題の前に前置きですが、僕のやっている焙煎という仕事...これは紛れもなく【職人】の世界に足を踏み込んだと思っています。【職人】...こう聞いて皆さんは、どんな印象を持ちますか? 僕は【職人道】とも捉えられるこの言葉=そう言う域に何...
  • No.98_本年もどうぞよろしくお願いします

    本年もどうぞよろしくお願いします。 写真は今朝撮影した旧江戸川越しの初日の出です。今年も快晴の下、綺麗な初日の出を拝むことが出来ました。新年を迎えると言うのは、やはり『気持ちも新たに!』と、晴れ晴れいいものです。 とは言え、僕自身何かを達成する!とか、何かに挑戦!と言った大それた目標、抱負があ...
  • No.97_今年も一年、ありがとうございました

    昨日(12/29)は本年最終の営業日でした。最終週は12/26、27の月火も店を開けましたので、9日連続の営業日を経ての締めとなりました。この一年、本当に多くのお客さまに支えられ無事終えることが出来ました。心より感謝申し上げます。 昨年(2021年)は開店の年でしたので、とにかく日々必死に業務...
  • No.96_冬の焙煎

    本日の写真は朝日を浴びている開店前のお店です。 これから焙煎を始めるところですが、この時期の朝は店の前の街路樹や電信柱も長く影をひき、そのシルエットを店のファサードに映し出します。そして今日はこの自分まで...苦笑 焙煎は当日焙く釜数にも依りますが、朝7時台から始めることが多いです。 朝、店に...
  • No.95_ディズニーランドの魅力

    実は僕...あまり公にはしてきませんでしたが、“ディズニーランド好き”なんです(笑)。なんと、唐突な出だし!(でも、ここで書いちゃうと半ば公になっちゃいますね...苦笑) 家が葛西ということもあり、子供が小さい頃は隣町の舞浜へはよく家族で自転車で出かけ、開園から終園まで楽しみまくっていました。...
  • No.94_藤原竜也さんの仕事の流儀

    冬至が近付いてきて日が暮れるのがめっきり早くなってきました。最近は外看板のライトも16:00過ぎには点灯させています。ふと調べて分かったんですが、昼の時間(陽が出ている時間)は冬至が最短ですが、日の入り時刻が一番早いのは東京では12/6なのだそうです。通りで...と納得しました。(^^) とこ...
  • No.93_焙煎の大敵、焦げ感...

    本日の写真は店内から外を撮影したものです。街路樹のイチョウの黄色がピークを迎えておりますが、落ち葉対策でしょうか、区の手配で次々と枝、葉が伐採されて行きました。イチョウの黄色もいよいよ見納め、そう!今週から師走ですものね! さて、今回のテーマは、『焙煎と焦げ感』です。いろどりこーひーでは、一切...
  • No.92_ほんの少しのズレが思わぬ効果を生む(こともある...)

      今回の写真ですが、店に行く途中、綺麗な木があったので写真に収めようとしたところ、朝日が眩しく逆光だったので、木の幹に重ねる構図でそれを防いだつもりが、この様に丁度いい塩梅(あんばい)に陽が抜けて寧ろ面白い写真になりました。(^^) これは『ほんの少しのズレが思わぬ効果を生んだ』そんな体験で...
  • No.91_素敵な贈り物

    このつぶやきNo.86で葛西小学校2年生の子供たちが、“まちたんけん”の授業でいろどりこーひーを訪問してくれたことをご紹介させて頂きました。そして先日ご担当の先生が店を訪れ、その子達からのお礼メッセージを届けて下さりました。メッセージは1枚の台紙に貼られ、当日の見学状況の写真も添付されたポスタ...
  • No.90_自家焙煎コーヒー豆屋の心持ち/その2

    前回に続いて今回の写真もご近所で撮影した写真です。“その2”と言うこもあって敢えて似た構図としましたが、今回の樹種は春の主役、桜です。秋は秋でこの紅葉、そして落葉して行く様もなかなかいいものです。 さてさて、今回のタイトルですが、前回に続き『自家焙煎コーヒー豆屋の心持ち/その2』です。 そもそ...
  • No.89_自家焙煎コーヒー豆屋の心持ち/その1

    本日の写真は自宅近くの道を歩いていて撮影したものです。身近なところでも秋の深まりが感じられる今日この頃です。 ところで今回のタイトル『自家焙煎豆屋の心持ち』は、この写真とは全く関係のない、ちょいと堅苦しい題材となりました(苦笑)。 これはいろどりこーひーとしてやらなければならないこと➡️僕がや...